炊飯器でビーフシチュー

材料(2人分)

  • 牛肉赤身ブロック300~400g
  • 塩、胡椒各適量
  • 玉ねぎ薄切り1個
  • にんにくすりおろし1片
  • 小麦粉大さじ1
  • にんじん1本
  • じゃがいも2~3個
  • デミグラスソース缶1缶(290g)
  • はちみつ、醤油各小さじ1
  • 赤ワイン1/2カップ、水1/2カップ
  • バター15g
  • ローリエ1枚
  • コンソメ小さじ2
  • お好みで生クリーム適量
  • STEP1

    牛赤身ブロックは3〜4cmくらいに切り塩、胡椒、おろしにんにくをもみこんだら小麦粉をまぶす。

  • STEP2

    炊飯器の釜に1、大きめに切ったじゃがいも、にんじん乱切り、玉ねぎ薄切り、デミグラスソース、はちみつ、醤油、赤ワイン、バター、ローリエ、コンソメ、水を入れて炊飯する。

  • STEP3

    塩、胡椒で味を調える。*2回炊飯すると肉がとても柔らかくなります。2回目は早炊きでOK。器に盛りお好みで生クリームをかるくかけても。

炊飯器でビーフシチュー

材料(2人分)

  • 牛肉赤身ブロック300~400g
  • 塩、胡椒各適量
  • 玉ねぎ薄切り1個
  • にんにくすりおろし1片
  • 小麦粉大さじ1
  • にんじん1本
  • じゃがいも2~3個
  • デミグラスソース缶1缶(290g)
  • はちみつ、醤油各小さじ1
  • 赤ワイン1/2カップ、水1/2カップ
  • バター15g
  • ローリエ1枚
  • コンソメ小さじ2
  • お好みで生クリーム適量
  • STEP1

    牛赤身ブロックは3〜4cmくらいに切り塩、胡椒、おろしにんにくをもみこんだら小麦粉をまぶす。

  • STEP2

    炊飯器の釜に1、大きめに切ったじゃがいも、にんじん乱切り、玉ねぎ薄切り、デミグラスソース、はちみつ、醤油、赤ワイン、バター、ローリエ、コンソメ、水を入れて炊飯する。

  • STEP3

    塩、胡椒で味を調える。*2回炊飯すると肉がとても柔らかくなります。2回目は早炊きでOK。器に盛りお好みで生クリームをかるくかけても。

れんこんとりんごのキーマカレー(レンジ)

材料(2人分)

  • れんこん100g
  • にんじん50g
  • りんご1/4個
  • 玉ねぎ1/4個
  • 合いびき肉200g
  • オリーブ油大さじ1
  • 1/2カップ
  • カレールウ50~70g
  • ※メーカーによって違うため、はじめに50g入れて作り味をみて調節しましょう。
  • ごはん適量
  • お好みで温泉卵適量
  • STEP1

    れんこん、にんじんは5〜6mm角に切り、りんごはすりおろし、玉ねぎはみじんぎりにします。

  • STEP2

    大きめの耐熱ボウルに1とひき肉、オリーブ油を入れて全体をざっと混ぜたら水、カレールウを加えてラップをしてレンジで600W 10分加熱する。かき混ぜて、ひき肉に火が通っているか確認しましょう。まだ火が通っていない場合は、3〜4分さらに加熱します。

  • STEP3

    皿にごはんとカレーを盛りつけます。お好みで温泉卵をのせても。

れんこんとりんごのキーマカレー(レンジ)

材料(2人分)

  • れんこん100g
  • にんじん50g
  • りんご1/4個
  • 玉ねぎ1/4個
  • 合いびき肉200g
  • オリーブ油大さじ1
  • 1/2カップ
  • カレールウ50~70g
  • ※メーカーによって違うため、はじめに50g入れて作り味をみて調節しましょう。
  • ごはん適量
  • お好みで温泉卵適量
  • STEP1

    れんこん、にんじんは5〜6mm角に切り、りんごはすりおろし、玉ねぎはみじんぎりにします。

  • STEP2

    大きめの耐熱ボウルに1とひき肉、オリーブ油を入れて全体をざっと混ぜたら水、カレールウを加えてラップをしてレンジで600W 10分加熱する。かき混ぜて、ひき肉に火が通っているか確認しましょう。まだ火が通っていない場合は、3〜4分さらに加熱します。

  • STEP3

    皿にごはんとカレーを盛りつけます。お好みで温泉卵をのせても。

サバの味噌煮

材料(2人分)

  • サバ4切れ(約350g)
  • <A> 
  • 砂糖大さじ2
  • 醤油小さじ1
  • 3/4カップ
  • 大さじ2
  •   
  • 味噌大さじ2
  • エリンギ3本
  • 人参3~4cm
  • ししとう4~6本
  • STEP1

    サバは熱湯をかけて臭みをのぞく。

  • STEP2

    ライパンに水、醤油、砂糖、みりん、酒、生姜薄切りを入れて火にかけ四つわりしたエリンギ、半月切りしたにんじん、ししとう、サバを入れアルミホイルで落としぶたをして7~8分煮る。

  • STEP3

    野菜を取り出し、味噌を溶きいれさらに7~8分煮る。

サバの味噌煮

材料(2人分)

  • サバ4切れ(約350g)
  • <A> 
  • 砂糖大さじ2
  • 醤油小さじ1
  • 3/4カップ
  • 大さじ2
  •   
  • 味噌大さじ2
  • エリンギ3本
  • 人参3~4cm
  • ししとう4~6本
  • STEP1

    サバは熱湯をかけて臭みをのぞく。

  • STEP2

    ライパンに水、醤油、砂糖、みりん、酒、生姜薄切りを入れて火にかけ四つわりしたエリンギ、半月切りしたにんじん、ししとう、サバを入れアルミホイルで落としぶたをして7~8分煮る。

  • STEP3

    野菜を取り出し、味噌を溶きいれさらに7~8分煮る。

ミルクきんぴら

材料(2人分)

  • ごぼう150g
  • にんじん80g
  • 牛乳1/2カップ
  • 砂糖小さじ2
  • 醤油小さじ2
  • 赤唐辛子1本
  • STEP1

    ごぼうとにんじんを千切りする。

  • STEP2

    フライパンに油を熱しごぼう、にんじんを炒める。

  • STEP3

    牛乳、砂糖、しょうゆ、赤唐辛子の輪切りを加えて汁気がなくなるまで煮る。

ミルクきんぴら

材料(2人分)

  • ごぼう150g
  • にんじん80g
  • 牛乳1/2カップ
  • 砂糖小さじ2
  • 醤油小さじ2
  • 赤唐辛子1本
  • STEP1

    ごぼうとにんじんを千切りする。

  • STEP2

    フライパンに油を熱しごぼう、にんじんを炒める。

  • STEP3

    牛乳、砂糖、しょうゆ、赤唐辛子の輪切りを加えて汁気がなくなるまで煮る。

基本の茹で鶏でチャイニーズチキン

材料(2人分)

  • 鶏胸肉1枚 
  • 長ネギ1/2本
  • にんにくすりおろし少々
  • ポン酢大さじ4
  • ごま油小さじ1
  • ラー油小さじ1/2~1
  • もやし1パック
  • トマト1個
  • お好みでパクチー適量
  • STEP1

    鍋にたっぷりの水、塩(水5カップで塩小さじ2)を入れて火にかけ沸騰したら鶏むね肉を入れて10~13分茹で、火をとめてそのまま10分おく。

  • STEP2

    ネギのみじんぎり、おろししょうが、にんにく、ポン酢、ごま油、ラー油を混ぜてたれをつくる。

  • STEP3

    皿に茹でたもやしをしき、食べやすく切った鶏肉を並べトマトを添えたれをかける。 お好みでパクチーをのせる。

基本の茹で鶏でチャイニーズチキン

材料(2人分)

  • 鶏胸肉1枚 
  • 長ネギ1/2本
  • にんにくすりおろし少々
  • ポン酢大さじ4
  • ごま油小さじ1
  • ラー油小さじ1/2~1
  • もやし1パック
  • トマト1個
  • お好みでパクチー適量
  • STEP1

    鍋にたっぷりの水、塩(水5カップで塩小さじ2)を入れて火にかけ沸騰したら鶏むね肉を入れて10~13分茹で、火をとめてそのまま10分おく。

  • STEP2

    ネギのみじんぎり、おろししょうが、にんにく、ポン酢、ごま油、ラー油を混ぜてたれをつくる。

  • STEP3

    皿に茹でたもやしをしき、食べやすく切った鶏肉を並べトマトを添えたれをかける。 お好みでパクチーをのせる。